代表挨拶

「ホントは週に2回は行きたいんだけど・・・なかなか仕事が忙しくって。」順調に仕事を軌道に乗せ、平成28年に法人化した「株式会社 松本内装」。代表取締役、松本健一社長。
法人化をきっかけに、大切なのは自らの健康、と思い直し、ジム通いを始めたそうだ。休日は釣りも嗜むという、優しい笑顔の中にアグレッシブな一面を併せ持つ松本社長に、お話を聞いた。
「株式会社 松本内装」が一番大切にしていることは?
まず「作業効率」です。限られた工期内に、いかに安全に、確実な作業を進めていくかが重要だと考えています。建築業界の仕組みとして、お仕事を発注をするのは「ゼネコン」といわれる建築会社様です。そこから実際の作業を行う職人さんに工事をお願いするのですが、規模が大きな建築物では、作業する人数もかなりの数になってきます。第一次発注、第二次発注と、より現場に近い最前線で作業させていただくのが、我々の仕事になります。
一口に「作業効率」といっても、目指すところは「安全と確実性」です。早さばかり追いかけても、この二つが疎かになっては意味がないと考えています。
スタッフさんなど、職場の雰囲気を教えて下さい
みんな仲良しですよ。唐津は海が近いこともあって、釣りをする社員も多いのですが、私も釣りをするので、ホントは休みの日も一緒に遊んでいたいくらい(笑)。もちろんプライベートを大切にしてほしいのでそんなことはしませんけどね!?でも年に一回くらいはスタッフの家族も一緒になって、地引き網とかバーベキューなどで楽しみたいと思ってます。将来はスタッフに「え?社長、社員旅行また海外ですか?たまには近場の温泉にしましょうよ」とか言われるくらいになりたいです(笑)
「株式会社 松本内装」の将来の目標を教えて下さい
2020年の東京オリンピックをきっかけとして、日本は今、建築ブームまっただ中です。これから歴史的な建築物がどんどんできあがっていきます。福岡空港など大型施設を手掛けた経験を生かし、新国立競技場は松本内装も担当しました!と言える会社を目指しています。どんな大きな仕事も、必ず人の手が加わります。現場最前線の松本内装は、「安全と確実性」をモットーに、日本の建築業界に貢献いたします!

会社概要
事業所名 | 株式会社 松本内装 |
---|---|
資本金 | 5,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 松本健一 |
設立 | 平成28年 |
所在地 | 〒847-0022 佐賀県唐津市鏡4522-1 |
連絡先 | tel : 0955-53-8540 fax : 0955-53-8541 e-mail :mana.910@cb4.so-net.ne.jp |
社員数 | 17名 |
事業内容 | 軽鉄天井地下工事 軽鉄間仕切工事 各種仕上貼工事 サイディング工事 アルミスパン GL工法 |
建設業の許可表 | 商号又は名称 株式会社 松本内装 代表者の氏名 代表取締役 松本健一 一般建築業又は特定建設業の別 一般 許可を受けた建設業 内装仕上工事業 許可番号 佐賀県知事許可(般-28)第11739号 許可年月日 平成29年3月22日 この店舗で営業している建設業 内装仕上工事業 |




会社沿革
平成6年 | 7月より同職業に携わる |
---|---|
平成14年 | 独立。松本内装を立ち上げる |
平成28年 | 法人化し「株式会社 松本内装」を設立 |
